育児と引越と時々犬の絵日記

2017年5月生まれの娘と2021年6月生まれの息子

【11か月】遂にソファによじ登るようになってしまった娘。我が家の対策。

そろそろやってしまうかな…。

いや、まだ大丈夫だろう。

もし出来るようになってしまうとやっかいだな…。

ま、出来たら対策を考えよう。

 

なんて、悠長に構えていたらその日は突然訪れました!

そう、遂にソファに登れるようになってしまったのです!!!!

     

    目次

 

何が恐いかって

当然、ソファから落ちる事です。

ただ、上に登っている間隣で監視したり、ソファの周りに柔らかい何かしらを敷いておく事で落下対策をうつ事は可能です(あくまで対策に過ぎず完璧ではない)。目は離せませんが。

ただ、私が恐れていた事は他に有ります。

我が家は縦長の一部屋を、間にブックシェルフを置くことによりダイニングスペースとリビングスペースとにざっくり分けています。⤵︎

f:id:tarotaroko:20180430162748j:plain

そしてそのブックシェルフの後ろに並行してソファを置いているため、ソファによじ登った娘はブックシェルフに手を伸ばして好き放題いじる事が出来てしまうのです!

我が家のブックシェルフは4段になっており、一番下の段は既に彼女にめちゃくちゃにされてしまったため現在は何も置いていないデッドゾーンとなっています。

そして今回ソファに登れるようになると下から2段目の棚も彼女の魔の手が忍び寄るためデッドゾーンになってしまいます。

f:id:tarotaroko:20180430163016j:plain

全4段のうち下2段、つまり50%がデッドゾーン化する事になるのです。

困る…。ブックシェルフとは名ばかりで、本以外にも貴重な収納場所となっているのでそこは死守したい。下から2段目は彼女がこの先立ち上がっても暫くは手が届かない高さではありますが、ソファに登れてしまうと簡単に触れる高さになります。

そして、先日遂によじ登る事に成功した娘は棚に気がつくと同時にニヤリとし、当然の如くいじり始めてしまいました。

ソファに登っては下に下ろし登っては下ろしをしていたのですがもー大変!!

これは対策を打たねばならぬ…。

部屋の模様替えをするしかないのか。

しかし、現在の配置を気に入っているし、そこまで広くもない我が家には他の配置の選択肢もそうそうありません。

数日頭を悩ませていましたが、あるとっておきの方法で2段目を死守する事が出来ました。

お子様安全ネット

 

お子様安全ネット〜(ドラえもん風に)。

こちらを取り付ける事にしました!

こちら、様々な用途に使える言わば何でもネットです。

例えばベランダの隙間や階段の手すりに取り付けて落下防止をするためのものらしいですが、私はこれをブックシェルフに取り付けました。

 

はい、とんでもなくダサいです。

夫君が大学生の頃から愛用しているお洒落な棚が台無しです。

しかし、背に腹はかえられぬ。

しばしの我慢です。

f:id:tarotaroko:20180430163932j:plain

こんな感じになりました。

因みにソファはIKEAの格安ソファです。

娘の目にはこのネットが壁に見えるのか、いじろうともしていません(今のところ)。

下からも引っ張れないようにしています。

見た目はアレですが一応大成功〜。

 

子供が生まれると同時にソファをフラットなタイプに買い換える方も多いみたいですね。素晴らしい。

家具の角にゴッツン防止クッションを取り付けたり、引き出しを開ける事が出来ないようにしたり、本当に色々大変ですよね。

あ!!キッチンのベビーゲートを最初けちって、突っ張り棒2本を取り付けたんですが、簡単に突破されるので突っ張り棒は駄目ですよ!!ちゃんとベビーゲート買いましょうね!!って、そんな人いないですよね…。反省。

おまけ

五稜郭の桜は今が見頃です。

函館で見る初めての桜、とっても綺麗でした。

f:id:tarotaroko:20180430165743j:plain

f:id:tarotaroko:20180430165814j:plain

f:id:tarotaroko:20180430165828j:plain

函館の桜については別途記事にしたいと思います。

 

 ブックシェルフはこちらの記事にも少し登場しています。⤵︎⤵︎⤵︎

www.tarotaroko.com