雑談
私、コーヒーは断然ハンドドリップ派です。 このことについては以前記事にも書きました。 www.tarotaroko.com ミルで豆を挽いて、お湯を少しづつくるくると落としていき、その間に立ち昇る良い香りに包まれながら、もこもこと膨らむコーヒー豆を観察する作業…
ブログ書けない……! 書けないよ……! 最近またGoogleさんの采配によりPVが撃沈しまして、 再度モチベがギュンギュン削られちゃいました。 www.tarotaroko.com ということで随分と更新が滞っておりましたが、 私は元気です。 今日はブログのリハビリとして日記…
生理カップ。 皆さんはその存在を知っていますか? 私は最近まで全く、知りませんでした。 〜生理カップとは〜 月経もしくは他の膣分泌物を回収するために膣口に挿入するカップ状の詰め物 エヴァカップ説明書より抜粋 つまり、この子↑を血液が出てくる所に設…
私は美味しくないのに美味しいものが好きです。 分かりますか? 例えば、 しなっしなのたこ焼き。 銀◯こみたいなカリッカリでジューシーなたこ焼きは勿論美味しい。 でも私は、パーキングエリアとかお祭りで売っているような しなっしなのたこ焼きが好き。 …
私が最近毎日のようにうっとりと眺めているYouTubeチャンネルがあります。 もう、大好き。 日々の癒しとして、なくてはならない存在です。 少しご紹介させてください。 山目さん yamameというチャンネル名で発信されているのですが、いわゆる料理系YouTuber…
前回、ちょっとした弱音というか愚痴のような記事を書いたところ、暖かいコメントが複数寄せられ、お陰様で単純な私はすっかり立ち直りました。 www.tarotaroko.com しかも、コメントだけでなく、緑色のスターを付けて下さる方もいて… なんという優しい世界…
個人ブログを運営している人はこのタイトルで察してくださるかも知れませんが、 このブログのプレビューギュンギュン下がりまくりなんです。 少し前のグーグルさんのアルゴリズム大幅変更とかなんとかで大打撃を受けたブログが多いと耳にしますが、当ブログ…
数週間後に引越しを控えている転勤族の妻、たろ子ぱんです。 現在、断捨離をしようとクローゼットや引き出しを開いては、思い出の品を片手に現実逃避をする事を繰り返している毎日です。 因みに、私の転勤族妻経験値は以下の通りです。 結婚6年半。 うち、住…
サンドイッチパーティーとおにぎりパーティーをしたらとても楽しかったし、美味しかったし、子供も喜んでいたので紹介させてください。 サンドイッチパーティーをしたよ。 先日、函館で出来たお友達とサンドイッチパーティーをしました。 各自食品を持ち寄り…
突然ですが、既婚者の皆さまは結婚指輪をつけていますか? 私はつけています。もはや体の一部。 しかし、うちの夫君はつけていません。 なんでつけていないかというと… 夫君が結婚指輪をしない理由 深い理由があるかのような勿体ぶった記事の書き出しをして…
今回はいつもの育児ネタではなくて、ブログ作成についてです。 最近の当ブログは1週間に1回程度のカメさんペースなのでネタに困るという事はあまりないですが、普段からブログに書くような面白い事はないかな〜という脳味噌で生活しています。そして、私の脳…
なんか、タイトルが長く、ひょっとすると嫌な感じかも知れませんがタイトルの通りの記事です。 前回の記事で少し予告をしていたのですが、今回は私の絵日記制作過程をご紹介したいと思います。 いや!分かっていますよ。こういうのはとってもイラストが上手…
先日はてなブログさんから1通のメールが届きました。 そうです!この「育児と引越と時々犬の絵日記」が開設から1年経ちました! いぇ〜い。 目次 ブログタイトルについて はてなブログにして良かったと思う 当ブログの今までと今後 気に入っている記事 おま…
夫の話です。 www.tarotaroko.com 人前で「Hey Siri」と言えるタイプの夫君。 趣味はロードバイクです。 暖かくなって来てからは、毎朝早起きをしてひと漕ぎしてから出社しています(私は寝ている)。 もうロードバイク歴は5年位でしょうか。もっとかな? とに…
久し振りの更新です。 というのも、2週間近く実家に帰省していました。 実家はWi-Fi環境がないために早々に通信規制がかかってしまい、皆さんのブログを見る事もままならずに今日まで少々ブログから離れる事となってしまいました。 その事はとても残念だった…
私は最近iPhoneを5sからⅩへと機種変更しました。 もうね、こんなに進化していたのかってただただ驚きの毎日ですよ。 iPhoneⅩ凄い まずカメラの画質が美しすぎます! 比べてみました。⤵︎ 一見よく分からないかも知れませんが、後ろに並ぶグラスや、小さい文字…
前回に引き続きおかあさんといっしょネタなのですが…。 私は、じゃじゃ丸ピッコロぽーろり!の「にこにこぷん」世代です。 そんな私が娘が生まれて、再びおかあさんといっしょを見るようになったのですが、 最初に見た時は、 「キャラクターのデザインはやっ…
雪のせいでなかなか外に出られずに、1日中娘と家の中で過ごす日々が続いています。 歩かないので、当然運動不足です。 このままではいけない…。 そんな中いつものように、娘と一緒におかあさんといっしょを見ていた時にふと、 「このブンバボーンは、本気で…
最近ブログ更新が滞っています。 というのも、連日オリンピック観戦しており、なかなかブログを書く時間が…。 昨日はフィギュアでしたが、羽生選手はさすが王者の風格凄まじかったですね。 しかし、私は宇野昌磨君のとりこになってしまいました。 彼のインタ…
『血を分けた親子』という言い方をよく耳にします。 血が繋がった、とか血縁関係にある、という意味程度に理解していましたが、 出産、育児を通して、『血を分ける』という事をリアルに感じるようになりました。 先日投稿した記事の中に私の写真を載せたので…
新年の抱負を書いた記事の中で、変な壁紙をなんとかしたいと書いたのですが、 www.tarotaroko.com 早速なんとかしてやったぜ。 目次 変な壁紙 セリアのウォールラインステッカー/木目 完成! 賃貸の大家さんにお願いしたい事。 おまけ・娘の就寝時間が遅い問…
あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、我家のお正月ですが、今年は娘もまだ7ヶ月という事ですし、帰省せずに函館で過ごしました。 おせちも今年は作らずに、外注しました。 スターウォーズお節 じゃーん!スターウ…
今年の9月22日から始まったこの「育児と引越と時々犬の絵日記」ですが、今日まで不定期ながらも楽しく続ける事が出来ました。 皆さん続々と1年間のブログの振り返りをされていらっしゃるので、私もその流れに乗って振り返っていきたいと思います。 目次 ブロ…
主婦の皆さん、在宅ワークの皆さん、産休育休中の皆さんは家族がいない平日の1人お昼ご飯は何を食べていますか? 私は、自分1人の為に料理を作るのはなんだか勿体ないような、面倒くさいような気がしてついつい適当なお昼になってしまうのですが、皆さんはど…
先日は新潟の雪男のお話について書きましたが、 www.tarotaroko.com 現在住んでいるここ函館では雪虫という生物に初遭遇しました。 10月中頃でしょうか、ベビーカーでお散歩をしていた時です。 目の前になにやらふわふわと白い物体が漂っています。 タンポポ…
ここ数日各地で初雪が観測されました。私が住む函館も見事な雪景色となりました。 私は雪の季節になると、必ず地元新潟の雪男の話を思い出します。 雪男と聞くとビックフットやイエティ等恐ろしいイメージがあるかと思いますが、この新潟に住む雪男はなんと…
KAWAIのミニピアノとは KAWAI グランドピアノ ブラック 出版社/メーカー: 河合楽器製作所 発売日: 2016/07/24 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 子供用の小さなピアノなのですが、有名ピアノメーカーであるKAWAIが作っているので、電…
お母さん、ママ、どっち!? なんと、私達夫婦は、未だに娘に両親をどう呼ばせるのか決めきれていません。 そろそろ統一しないと、と思いつつ先延ばしにしています。 娘には、お母さんだよ、と言ったり、ママだよ、と言ったりその時の気分で呼び掛けています…
初めて胎動を感じたのは妊娠5か月の終わり頃、電車の中でした。 仕事を終えて帰宅途中。 相変わらずのつわりによる具合の悪さ。 「気持ち悪いなー…。」なんてボーっとしていました。 すると、下っ腹の方で何かぽこぽこ動く気配。 …。 あぁ、つわり気持ち悪い…
私は最初切迫流産と診断されていましたが、妊娠4か月に入る頃職場復帰が許されました。 当時都内の勤務地へ電車に40分乗って通勤していましたのでその事を主治医に伝えると、「座って行くなら良い」と言われました。 私が利用していた路線はぎゅうぎゅうとま…